切っていいのか悪いのか

りんご屋

2013年02月10日 17:59

冬、それは楽しい(?)剪定作業の季節。

「どの枝にも日が当たり、手が届き、農薬がかからない所が無く」

美味しいリンゴが実るように邪魔な枝を切り取る作業で、

単純と言えば単純だけど、切りすぎると樹勢が強くなり収量減。

切らなすぎると日当たりなどが悪くなり「良いりんご」の収量減。

講習会には結構参加しているものの、迷うことばかり。



画像の7年生樹はそろそろ枝数も整理したいお年頃。

垂れた枝は吊り上げ、隣の枝とぶつからない様にあちこち誘引。

1本として同じ生育をしない樹と枝。

あっちは残して、こっちは切って  ・・これで良いのか?悪いのか?

最良の手を模索する日々がもうしばらく続きます。




あなたにおススメの記事
関連記事