野鼠駆除

りんご屋

2017年03月06日 19:42

2~4月、果樹農家のメインとなる仕事は・・
「会議」です
自営業者は各方面から役員を仰せつかり・・断れません。

土日返上で剪定仕事をやってますが遅れ遅れで・・
手際の悪さのたまものかもしれませんが。

合間を見て本業の剪定をしていると気になるのはネズミの穴です。



「うまくだニュース」で紹介されていた松川町Kさん考案のコンテナ駆除法をコストダウンでアレンジしてみました。

用意したのは

 ●100均のシューズトレイ
 ●98円のレンガ(風・小動物よけ・・石でも良いけどトレイが重さで変形するので)
 ●ネズミ駆除用粘着シート(半分にカット)・・50円くらい
 ●りんご(集鼠用にやや大きく1切れ+餌付け用に細かく数切れ)

初期投資はトータルで1ヶ所あたり250円ほどです。



ネズミの出入りが多そうな穴に
粘着シートとりんごをセットしたらトレイとレンガで蓋をします。
 (トレイに強度がないので角に重さをかけています)



パチンコは毎日見回って掛けなおし、その都度1匹獲れば終わりですが、
これだと2~3日おきにチェックすれば放置してもOK!

効果のほどは・・

アタリの穴さえ見つければ1~3匹掛かってました!
初日ゼロでも3日後に数匹掛かることも!

・・ネックとしては粘着シートに張り付いたネズミたちの処理ですが・・

剪定枝の焼却処分に合わせて火葬して差し上げました・・・

・・なお、野鼠被害は農家にとって深刻な問題ですので
「動物愛護」視点でのご意見・ご感想はご遠慮願います。


あなたにおススメの記事
関連記事