渓相が変わっても

りんご屋

2014年08月21日 18:41

1年振りに入渓したエリアですが、渓相が変わってました。

魚の溜まりそうな好ポイントがすっかり浅くなってます。

それでも他に付き場が無ければ釣れるんですね。

1本目から35cm弱のニジマス。

2本目には40cmに届くかどうかの良型。

こいつは体高があったので最初は大ヤマメかと思ったほど。



一見魚の気配が無さそうな流れに仕掛けを流していくと・・

ずしんと竿に重さが伝わります。

流芯に潜りこみ、ピクリとも動かなくなる力強さ。

良型特有の「嵐の前の静けさ」?

さあここからがコン比べ、暴力的な引きと疾走に合わせてのやり取り。

竿、ウデ、ヒザと全身を使ってテンションを保ち、魚が走ればコチラも走り、

「あわてず 急がず」を意識して、流れの弱い浅瀬へと誘導してネットイン!

52cmのヒレピン&グラマーなニジマスです。




ここで場所を変え、浅瀬でのヤマメ狙いに。

ところがいきなり良型ニジマスがヒット、しばらく持ちこたえたものの、

仕掛けがパチーン!!  と切られてしまいました。

道糸を1.25号に変え、再び同じコースを流すと40cm級のニジマス。

さらに下流、浅瀬へと進むと、30~40cmのニジマスたち!



ヤマメはというと、中小型のニジマスが出たさらに下流、

浅ーい所で15~22cmがようやく出ました。

ニジマス達に住みかを追われちゃったかな?



あなたにおススメの記事
関連記事