すんげ~パワフル

りんご屋

2017年08月02日 15:27

本流は7月から濁りっぱなしで釣りになりません。

濁りの少ない中流域、本流竿に0.8号の通し仕掛け。

小魚に飲まれないように針と餌は大き目で。

35cmのニジマスに続き、

エサを咥えた途端に走る元気なアタリ!

美しい魚体の尺ヤマメ出ました♪



チビブラウンと30~35cmのニジマスを数匹追加して・・

流心を狙うと・・いい引きです!

力強く、たまらない引き。  至福の一時です♪



ブラウントラウト 45cm。



少し移動して1投目、35cmのニジマス。

このポイントも良さそうです。

そして2投目・・

仕掛けが止まり、良型の引き!

お~、良い型~♪

と、余裕があったのはここまで。

さっきのサイズよりはるかに強烈な引き!

9mの本流竿が大きく弧を描き、糸の限界ぎりぎり!

  あ、これ無理なサイズだ。 と、即直感。

少し上流へ誘導すると、反転して下流へ!

ふんぬ~っ!どれだけ耐えられるか根競べだっ!!

テンションを保つように下流へ移動。

浅瀬手前で反転し、今度は上流へ向かっていきます。

対岸へ行ったかと思ったら、お次は流心の深い所へ。

すんげ~パワフル!

とにかく時間をかけて糸を切られないように。

しばらく同じ辺りでやり取りして、弱るのを待ちますが・・・

力強くグイグイと上流へ動き始めました。

流れ込みにある大岩まであと15m!

ダメッ!そこはダメッ! 何とか魚をコントロールしようとしましたが、

10m・・5m・・  岩で糸が擦り切れちゃうっ!

ずぼっ。    とは聞こえませんでしたが、魚は大岩の下へ。

糸が岩の隙間に挟まり、竿から伝わっていた魚の反応は途切れました。



あなたにおススメの記事
関連記事