渓流開拓4連発

りんご屋

2010年06月13日 21:08

近くでも入渓したことのない河川やエリアが結構あります。
今日はそんな川の探検です。

  ① 入渓点が近くにないので敬遠していた所
地図上で500m位なら林道から小さな沢を下って入れそう。
思いのほか大きな砂防堰堤が何か所か入っていましたが
運良くへつって降りられます。大汗をかきながら30分ほどで
ようやく沢へと辿り着きいよいよ釣り開始です。
目の前にはいきなり大場所、初めてのポイントって興奮しますね~。
・・ところが反応皆無で期待と興奮は長続きしません・・
手ぶらであのルートを戻るのか~~~

  ② 入渓者が多いポイントの近く
すでに足がパンパンで多少楽そうなエリアを目指します。
案の定入渓者がいるので下流から沢に入って釣り下ってみましょう。
しばらく進むと絶好のポイントが続き狙いどうりの場所でアタリあり。
2時間ほどで25~27cm5尾、リリース10数尾と好調ですが
どうせならもう1か所行っちゃう?

  ③ 荒れ沢
合流点が岩盤で魚止めの滝のようですが上流にはイワナがいるはず?
川通しできずに迂回、魚のいそうな所に餌を送り込むと
小型特有のついばむアタリがぽつぽつ。
大物は出そうにないので20cm止まり数尾を上げたところで断念です。

  ④ やぶ沢
時間つぶしです。
小さな沢でポイントがあまりありません。
ところが仕掛けが落ち着く所へ入れると釣れるんです。
過去には尺物を釣った人もいますが
今日は15~23cmでした。


あなたにおススメの記事
関連記事