ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月29日

つがる (8月末~9月上旬)

ようやく色づいてきました。

りんごの中でも最もメジャーな品種の一つで

癖が無く甘いリンゴとして長年愛されております。

「つがる」と一口に言っても、その中にたくさんの種類があります。



当園ではきれいで美味しい二種類の「つがる」を栽培しています。

上の画像よりもう少し濃い色になると食べ頃ですが・・・

只今はごく少量しか採れません。

本格的な収穫はもうしばらく先のようですね。


  


Posted by りんご屋 at 20:13Comments(0)旬の果物

2017年08月29日

さんさ (8月末~9月上旬)

小さくて可愛いりんご「さんさ」が食べ頃になってきました。

乳白色の地色にピンク掛かった着色で

優しい香りがあって、サクッと歯切れの良い食感です。



今年もようやく収穫期・・はまだ先の様。

9月に入れば沢山収穫できるかな?
  


Posted by りんご屋 at 19:57Comments(0)旬の果物

2017年08月27日

黄金桃  (8月末~9月上旬)

かたい桃が好きな方、ゴメンナサイ。

未熟果は酸味と渋みがあって美味しくありません。

完熟すると甘さと酸味が相まって、すこぶる濃厚な味になります。



毎年「黄金桃」を楽しみにしているファンの方も多く、

「桃の王様」と呼ぶ人もいるくらい味わい深い桃です。

  


Posted by りんご屋 at 17:40Comments(0)旬の果物

2017年08月11日

シナノレッド (8月中旬)

我が家の直売所オープンは「シナノレッド」の収穫にあわせて

8月10日前後からとなります。

採りたては酸味があるので「食後のデザート」よりも

汗を流しながら大自然の中で「丸かじり」が最高です。

品種ごとの個性を楽しむなら、やはり「採りたて」ですね。

固くて酸っぱいのは苦手という方は

りんごのお尻がやや黄色味がかってから食べてみてください。




  


Posted by りんご屋 at 17:31Comments(0)旬の果物

2017年08月11日

長沢白鳳 (8月中旬)

桃の収穫が始まりました。

「長沢白鳳」はお盆頃に収穫期で、完熟するとトロリと甘い桃。

カリカリの固い桃が好きな方にもジューシーで好評です。

これから毎日早朝の収穫作業となります。



今年の収穫ピークはお盆明けかな。

  


Posted by りんご屋 at 17:13Comments(0)旬の果物

2017年07月29日

恋空 (7月末~8月初頭)

極早生品種の「恋空」初収穫です。



酸味の無い小さな夏りんご。

半年ぶりの「採りたてりんご」を丸かじり♪

 ・・・シャク、シャクッ・・・ごっくん。  あ~♪ りんごだ~♪

新品種だけに生産量も少ないので、希少価値がありそうですね。


開花が遅かった分収穫も数日遅くなりましたが、

今日の収穫分はJA直売所「アルプス一番」で販売します。

数日後の2回目収穫分からは道の駅「寄ってっ停松川」でも販売予定。

  


Posted by りんご屋 at 06:55Comments(0)旬の果物