2014年10月24日
新ワイ化 定植3年目
10月上中旬に収穫する「シナノスイート」と「秋映」までは
いつもより1週間ほど早く熟していましたが
それに続く品種は酸抜けが遅いようです。
「陽光」は少しづつの拾い取り
「シナノゴールド」は一部収穫しただけで次回はいつになることやら。
熟期が来れば一挙に収穫となりそうです。
「新ワイ化栽培」の定植3年目「サンふじ」、今年は1本当たり3~40個なりました。

今年は早くから色づき、美味しそうな色になりました。
収穫は11月17~20日以降美味しくなってから。
ヒョウの傷はこんな感じで残ってます。

傷が大きかったのは取り除いたつもりでしたが・・

いつもより1週間ほど早く熟していましたが
それに続く品種は酸抜けが遅いようです。
「陽光」は少しづつの拾い取り
「シナノゴールド」は一部収穫しただけで次回はいつになることやら。
熟期が来れば一挙に収穫となりそうです。
「新ワイ化栽培」の定植3年目「サンふじ」、今年は1本当たり3~40個なりました。
今年は早くから色づき、美味しそうな色になりました。
収穫は11月17~20日以降美味しくなってから。
ヒョウの傷はこんな感じで残ってます。
傷が大きかったのは取り除いたつもりでしたが・・
Posted by りんご屋 at 16:48│Comments(0)
│農家のはなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。