2015年01月21日
また ぶちっ。
うねりがあり安全のため堤防からのウキ釣りです。
前回のリベンジでコマセを変え、初めからメジナ狙いの仕掛けで。
フグの猛攻に耐えながら粘っていると・・・大物の気配。
ウキが抑え込まれ・・・ 入った!
43cmのクロダイが食ってきました。
クロダイ狙いで挑むと掛からない癖にメジナ狙いで掛かるとは・・・
釣りも人生もこんなモノなのでしょうか?
時折大物の気配はありますが掛ける事はできず。
様子を覗いながら攻め方を変えていると・・
ウキが抑え込まれ・・・ドンッ!
沈み根に突っ込もうとする魚を止め、浮かせてくると・・
42cmのメジナ(口太グレ)ゲットです!
魚をストリンガーに掛けてから同じパターンで攻めると
ウキが抑え込まれ・・・ドンッ!
沈み根に突っ込もうとする魚はさっきよりも力強く引き込みます!
ググン!ググン!と引き込み暴れる魚、
根に入られる直前でのやりとり、竿を大きく曲げ、浮いてくるまでのコン比べ。
魚はワタクシの足元で力強く抵抗を続けます。
もう少し浮かせれば・・・ ぶちっ!
ハリスが切れました。
いつものパターンで幕切れ。
毎度毎度逃がした魚は大きいんです。 ホントに。 ホントですよ。
~36cmのサヨリと

今年初のヤマメを追加して終了。
次回こそ「ぶちっ。」というタイトルは返上出来ますかどうか・・?
詳細はヤフーブログ「信州あづみ野農家の漁業 2」で。
http://blogs.yahoo.co.jp/azumino_rinngo/36386970.html
Posted by りんご屋 at 20:13│Comments(0)
│海の釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |