ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月04日

手作りリール


リールを作ってみました。

構想30分、制作時間30分、材料費1,500円。

手作りリール

念の為申し上げておきますと、魚釣り用ではなく

農業用で鳥よけの為の糸を張るだけの代物です。

ハンドル、ベール、ギアなどはもちろんありませんが、

2BB仕様でチーズ(糸の撒いてあるモノ)部分は

滑らかに回転して糸切れを防ぎます。

操作性を考えベイト風ではなくスピニング風に、

重量配分を考慮してメインシャフト後部にウエイトバランサーを

搭載してみました。

早速オリムピックのサンダーバードに取りつけて実戦へ。

手作りリール

本体はさほどではないけれど、流石に3500m巻きの糸は重いっ。

使い勝手と耐久性は良さそうですが、

リールフットの握り易さなどには改善の余地が。

ゴムでも張れば握り心地は良くなるかな?

大幅改良と2号機制作はまたいずれ・・やるとか・・やらないとか・・
 




このブログの人気記事
1年分のフグ釣ったかな?
1年分のフグ釣ったかな?

同じカテゴリー(農家のはなし)の記事画像
またかよ・・
全品種収穫終わりました
収穫再開
収穫中止
甘いんだけどミツが無い
鳥害深刻
同じカテゴリー(農家のはなし)の記事
 またかよ・・ (2025-04-30 07:41)
 全品種収穫終わりました (2024-12-06 17:52)
 収穫再開 (2024-12-01 17:30)
 収穫中止 (2024-11-25 20:57)
 甘いんだけどミツが無い (2024-11-18 17:54)
 鳥害深刻 (2024-11-12 10:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りリール
    コメント(0)