ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月14日

プチッとな

長野県の渓流、「イワナの楽園」みたいな所は未だにあるんでしょうか?

雨と雪代で釣り場が限られた今回は「本流釣り師」・T師匠と渓流開拓です。
以前から気になっていた枝沢、魚いるかな? 行ってみますか師匠。

入渓点から1kmほど歩くと渓相も良くなり竿を伸ばします。
しばらく釣上がると20cm級のイワナ
「へぇ~、いるんだ~。」と師匠にも同サイズ。
魚を見て多少気楽になり釣り談義も盛り上がります。

続いて2本目のアタリ、良い引きです。 ん?重い?抜けない。
こんな所で尺イワナ?これ尺ありますよね。
「尺ありますね~。へ~、いるんだ~。」
のんきな師匠ですが二人の釣り座は水面の2.5m上、どうしましょう?

「僕が対岸で取り込みますからそれまで頑張ってください。」と
師匠はタモを持って20m下流から対岸へ回り込みます。

頑張ってと言われても落ち込みの続くエリアで周りには木の枝
手前が流芯で浅瀬が向こう。落ち着いていたイワナの反撃開始!

竿の弾力が生かせず1段下の落ち込みへ魚が・・・
               腕を伸ばし凌ぎます。プチッとな
流れが強くさらにもう1段下へ・・・
         左手で枝を払いながら下流へ移動し凌ぎます。
さらに1段、
最も落差のある落ち込みで水流がイワナを包み込みプチッ。

切れた道糸を眼前に漂わせ固まる私。

タモを持ったまま此方を見て固まる師匠。

逃がした魚は大きい
って言うか俺が下手なのか
その後は残念ながら大型は出ず~25,6cmまでを数尾づつキープ、
他の川でもイワナヤマメの魚影を確認。

何はともあれ初めての沢は楽しい所でした。 





タグ :渓流イワナ

このブログの人気記事
1年分のフグ釣ったかな?
1年分のフグ釣ったかな?

同じカテゴリー(川の釣り)の記事画像
川霞
釣れると楽しい
ブラウン・・
夏は水辺へ
上手いもんだなあ
あつい
同じカテゴリー(川の釣り)の記事
 川霞 (2024-07-29 07:39)
 釣れると楽しい (2022-07-22 17:43)
 ブラウン・・ (2021-07-30 16:54)
 夏は水辺へ (2021-07-20 14:44)
 上手いもんだなあ (2021-06-14 19:38)
 あつい (2020-08-27 13:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチッとな
    コメント(0)