ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月01日

旨し

「信州サーモン」(ニジマス×ブラウントラウト)とともに

希少な魚卵を頂戴しました。

サーモンもイクラもみんな旨いっ! 地酒「大雪渓」がすすみます♪

釣り上げたニジマスから大量の卵が零れ落ちたことはありますが、

渓流解禁期間中にこのサイズのイワナの卵を見ることはありません。

 
ご興味のある方は「白馬 黄金いくら」で検索してみてください。

  


Posted by りんご屋 at 19:11Comments(0)出来事色々

2024年04月01日

新車納入

新車を購入しました。


盗難防止対策としてリレーアタックに対しては鉄壁の防御力を誇ります。


農業用の薬剤散布車両ですけれど。

他のお祝いもかねて「黒鯛のアクアパッッア」♪♪

  


Posted by りんご屋 at 18:47Comments(0)出来事色々

2022年06月19日

白い燕

見守っていた白いツバメが巣から落下。

巣に戻したけれど育ってくれるのだろうか?

 
  


Posted by りんご屋 at 16:57Comments(0)出来事色々

2021年08月30日

VAPE

コロナと長雨。

仕事以外は外出自粛の日々。

タバコを買わなくなり、VAPEの味を追い求め・・
  


リキッドという液体の調合風景は怪しい限りですが

「メンソール」「サイダー」「巨峰」なんかのフレーバー。

単なる水蒸気で、怪しさもカロリーも無いはず。 

食事の量も減らしているのに、いきなりの体重増加10㎏!

気付いてみれば「ぽっちゃり系」に。

体質改善でアルコールのカロリーが無駄なく蓄積したのか?
  


Posted by りんご屋 at 18:28Comments(0)出来事色々

2021年08月02日

占いってすごいな

あたってしまいました

先日のブログ記載時の後日譚です。

・・釣りに行く日はなるべく見ないようにしてるんですよ。

某TV番組の「今日の占い」・・・

だって楽しみにしている日に大凶じゃ悲しいでしょうが!

なのに、なのに! TVつけた途端に占いコーナーで、しかも最下位!

・・だから気を付けましたよ。 確認しながら 焦らず・無理をせず。


なのにやっちゃいました。魚撮影時にスマホを川の中にポチャンと。

・・その時点では異常もなくて悪運は乗り越えたと思ったんですが

翌日カメラ部分内部に水滴が!

更に車のタイヤに金属片がざっくりと刺さってパンクしているではありませんか!



結局どちらも交換する羽目に。

トータルでウン万円と丸1日の労力を費やす事となりました。

更に各種アプリの再設定というペナルティー・・・

占いって恐ろしいえーん


  


Posted by りんご屋 at 19:34Comments(0)出来事色々

2021年02月18日

止めたとは言わないけれど

カラダとフトコロの健康の為にタバコを減らしております。

今年になってからタバコは買っていません。

知人におねだりして吸うことはありますが・・


基本的にはVAPEを愛用するようになりました。

フレーバー入りのリキッドを加熱して蒸気を吸引するので

見た目はタバコのように煙が出ます。



お手頃価格でお気に入りのJUSTFOGコンパクト14と仕事用のeGO AIO。

色々選んだり組み合わせたりと新しい趣味です。

嗜好品らしくこの分野にもハマれば深~い趣味の世界が有るようですね。

  


Posted by りんご屋 at 17:55Comments(0)出来事色々

2019年12月17日

しめ縄作り

地区のしめ縄づくり講習会。

先生の作品は多彩で立派。


ワタクシは簡単なモノを作りました。

 ↓ ・・・微妙?


  


Posted by りんご屋 at 17:16Comments(0)出来事色々

2019年09月27日

やっと出た

気温が高く、1週間ほど遅れましたが

やっと出ました。

右上の1cmくらいのもマツタケです。


食用きのこは ほとんど無かったから

今後も期待薄かな?



今年の気候には翻弄されっぱなしで

釣りに行く時間もままならず。



先日の台風15号では450kgほど落果して

枝すれなどのキズも かなりありそうですが

強風の割には被害は少なかったかなぁ。

  


Posted by りんご屋 at 21:40Comments(0)出来事色々

2019年08月20日

これも大漁?

先日のこと。

親戚が来たので、涼を求めて川へ水遊びに出かけました。

A川、C川、T川、N川・・・今年はK川へ。

冷たい水の中へと潜った娘。

淵の底に沈んだ流木に なにやら煌めくモノを見つけたようで。



お~、大漁じゃないですか!

1mほどの木の枝にルアーやら仕掛けやらがびっしり。

安全のため?皆さんがケガをしないように回収しておきました。

娘とHくん曰く、 潜ってみたら良型イワナが10匹ほど泳いでいたそうです。

  


Posted by りんご屋 at 21:29Comments(0)出来事色々

2019年04月29日

光環

4月27日には雪がちらつく真冬のような寒さ。

翌日には日が当たり、ふと空を見上げると

空一面に二重の虹がかかっていました。



「光環」という現象だそうです。
  


Posted by りんご屋 at 07:05Comments(0)出来事色々

2018年10月14日

敬老会

今日は地区の敬老会。

ワタクシは実行委員で参加しました。


今年は副部長での参加(裏方)です。

男性長寿日本一を賜った松川村だけあって皆さんお元気です!

(今年は他のトコロになりましたが。)

自宅直売所は不在につきお越しいただいた方々には

早期品切れになってしまったようで誠に申し訳ありませんでした。

  


Posted by りんご屋 at 20:12Comments(0)出来事色々

2018年08月14日

石積み遊び

親戚一同で川へ。

岩魚を捕まえたり、池を作ったり、滝で修業したり。


従弟の始めたロックバランシング、やり始めると結構楽しくなって

気づいてみると沢山作っておりました。

  


Posted by りんご屋 at 22:28Comments(0)出来事色々

2018年07月15日

夏の昼下がり

連日30℃を超える暑さ。

昼下がりに涼を求めて裏山の馬羅尾キャンプ場近くへ。



すこぶる快適、極楽極楽。
  


Posted by りんご屋 at 18:25Comments(0)出来事色々

2018年06月23日

ラズベリー酒

1週間以上早く熟したラズベリー。

りんご仲間の団体 「あっぷるぼういず」 のメンバーに振舞おうと思い

果実酒にしました。

2~3か月後には きれいな色の酒が出来上がります。

レシピは適当汗

ラズ1kg以上と氷砂糖500g、ホワイトリカーがたっぷり3Lくらい。

酒入れすぎたかな・・・

  


Posted by りんご屋 at 15:28Comments(0)出来事色々

2018年03月19日

不慣れな点 ご容赦を

1月の村の行事。

リハ風景。

この後、左端で総合司会を務めました。

自撮りのできない環境でしたからワタクシは画像の中にいません。

3月の学校行事には議長さんに画像を送って頂いたので、壇上にワタクシが写っています。

   学校の演台?ってすごくデカいな~

娘にダメ出しされたトコロもありましたが

なんとか卒業生には祝辞を届けられたかな・・・と。


数百人の前で喋るとか、慣れないコトばかり続いておりますが

不慣れな点はご容赦ください。

  


Posted by りんご屋 at 18:56Comments(0)出来事色々

2018年03月09日

リフォーム

雨や雪の日は仕事にならないので

またイタズラ衝動がわきたって・・

で、衝動のままに軒下の作業スペースをリフォームしてみました。

ビフォーの写真が無いのでコンパネ貼ってるトコロから。



壁をはがして 配線の取り回しを変えて 

コンパネを貼って 塗装して。

材料費17,000円なり。

作業の途中ですが、電気系統その他の仕上げは また次の悪天候の日に。

  


Posted by りんご屋 at 18:42Comments(0)出来事色々

2017年08月05日

なつかしい

直売所の片付けをしていたら

むか~し書いたりんごのチラシが出てきました。



モデルはワタクシの親父です。

なつかし~い。
  


Posted by りんご屋 at 12:24Comments(0)出来事色々

2017年04月26日

グロムにイタズラ

楽しいグロムちゃん。ノーマルでも十分なんですが、
つい構ってやりたくなる可愛さがあるので年甲斐もなく夜な夜なイタズラしております。

納車時にやってもらったのは巨大な泥除け、リアフェンダーの撤去でした。

より小さくて可愛いバイクになった気がします。



素手で握ると滑りやすいハンドルと、少々見にくいミラー。

非貫通グリップエンド付きをニッパーで切り離して装着。
滑りにくくなりましたがエンドはアルミなのでウエイト効果はありません。
スロットルパイプも交換したので、10%のハイスロ化。

ミラーの方は車体に合わせて小さめですが、振動で震えなくなり、やや広角が見えるように。

ヘルメットホルダーを付け、レバーも交換。
ブレーキレバーは握りやすくなりましたがクラッチ側は変わらない規格。



最も気になったのがリアブレーキ。

フロント7:リア3くらいでかけたくても9:1・・・
リアブレーキだけだと・・・止まらない~。
転倒防止用の安全設計か??

で、社外品のパッドに交換してみると普通に効きます。



続いてはサイドスタンドの・・接地面積確保部品。

なんだこりゃ?と、思ってたシロモノですが、先代KSRⅡより20kg体重増加した分、
土の上で転ばさないように付けてみました。

サイズが合わなかったので、グラインダーで加工。
塗装してから紛失防止に接着剤を塗布して取り付け完了。

畑に停めておく時の安定感が格段に良くなりました。



純正リアショックは2人乗り用設計。
丈夫なんでしょうが、細かな吸収動作が感じられずドスンとした重い感じ。

ネットを見ていると半額セール開催中でついポチッとな。

交換しようとジャッキの方を見ると隣にあったハンドリフトが目に入り、
物は試しで車体にあてがうとジャストフィット!

フォークリフトの先だけの・・・荷物をパレットに乗せて人力で扱う・・・アレです。

交換自体はカウルさえ外せばすごく簡単なんですが、
どこのネジも固いえーん

乗り心地が格段にソフトで気持ち良くなりましたが、その分柔らかいので
旋回時にリアが少々流れます・・

農作業がひと段落したら少し硬めに調整してみようかな。

  


Posted by りんご屋 at 11:20Comments(0)出来事色々

2017年03月12日

ようこそGROM さよならKSRⅡ

ホンダのミニバイク、GROM2型。

買っちゃいました♪

タイミングが良かったのか4日ほどで納車。 早ッ!!



慣らし運転で早速文書配布に乗り出します。

ほぼノーマルのピュアなグロムちゃん、普通に走り始めると

・・自然とギア5速にシフトアップしてしまいますが、4速までしかありません・・

とはいえ、ワタクシの足の長さと、チョイ乗りという用途には最適です。




慣れ親しんだKSRⅡ.⤵



コンパクトなボディーながら、2スト80ccの楽しさを堪能させていただきました。

TLMよりも畑への通勤が楽しくなったのははっきり覚えてますよ。

ありがとうございました。

それにしてもバイクというのは機種によって全くの別物なんですね~。

  


Posted by りんご屋 at 19:38Comments(0)出来事色々

2016年08月15日

豪雨の爪痕

しばらく前に2回の強烈な夕立があり


近くの用水路などで氾濫した所も。


裏山へ涼みに行ってみると景色が変わっていました。



樹木のかなり高いところまで泥が着いています。


どれほどの濁流が流れ下ったんでしょうか・・・



荒れた渓流には魚たちの気配なし。


ゲリラ豪雨恐るべし。

  


Posted by りんご屋 at 09:09Comments(0)出来事色々