2013年08月17日
壁突破? その2
本流釣りで使う糸、50m巻きで仕掛け5~6個分。
根掛かりが多発すると足りなくなる事も。
で、ルアー用のベーシックFC300m巻き 3lb(0.8号相当)を使ってみました。
2匹目でなんと数年ぶりのニジマス50cm。
ようやく50cmの壁が砕けました。
その後35cm前後を連発し、再び良型。
豪快なジャンプを繰り返し、引きよせたのはニジマス51cm。
ブラウン・ニジマスとコンスタントに釣れ続け、
その後は~40cm迄でポイント移動。
すぐにアタリが出るとは良いトコ見つけたか?
ヤマメかと思いきや34cmのブラウントラウト。
そして35cmクラスのブラウンが連発して入れ食い状態に。
まれに有るんですねぇ、こんな好漁。
ヤマメは1匹だけであとはブラウンMax38cm。
次のポイントに移動すると強風が吹き始め、仕掛けが送り込めない状態に。
最後の1匹を掛けたくてオモリを変えて風の合間を待ちます。
出来すぎかと思えるようなタイミングでのアタリと引き!
本日のトリは46cmのニジマス。
サンラインのフロロライン、頼りになります。
Posted by りんご屋 at 18:56│Comments(0)
│川の釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。