ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月07日

治水とはいえ

竿を携え向かってみれば。

あちらもこちらも治水事業で水路化&平坦化工事進行中です。

近年多発する豪雨で堤防が崩れる事もあるので仕方ないとは思いますが

魚たちの生息できる条件を満たせる場所ではなくなりました。


治水とはいえ

普通に見れば「管理された安全な河川」。

釣り人から観れば「魚のいないつまらない川」か「砂漠」に見えます。

アブラハヤにウグイやオイカワ、カジカなど在来魚がほぼ消えて

放流した魚しかいないから今さら魚類保護なんて言えないしなあ。

3か所ほど行ってみましたが、竿を振ることなく帰ってまいりました。





このブログの人気記事
1年分のフグ釣ったかな?
1年分のフグ釣ったかな?

最新記事画像
半分収穫できたかな?
6種類販売中
「サンふじ」はまだ熟していません
物価急上昇
また やられた
目が回る~う
最新記事
 半分収穫できたかな? (2022-12-02 07:31)
 6種類販売中 (2022-11-15 07:05)
 「サンふじ」はまだ熟していません (2022-11-10 17:33)
 物価急上昇 (2022-11-08 09:25)
 また やられた (2022-11-02 11:12)
 目が回る~う (2022-10-26 21:22)

Posted by りんご屋 at 18:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
治水とはいえ
    コメント(0)